3月31日時点情報
AWAJI EARTH MUSEUM 📌〒656-1736 兵庫県淡路市小倉173 内 番3 北淡震災記念公園
2025年3月21日にオープンした「AWAJI EARTH MUSEUM」に行ってきました!
もとは北淡震災記念館の旧物産館だったのをリニューアルしたそうです。
なので、北淡震災記念館の一部ととらえてもらってもいいかと思います。
駐車場は、記念館の駐車場(無料)を利用させてもらえます。
一番近い駐車場で徒歩1分くらい、すぐそばにあります。別の駐車場もあるけど、徒歩3分もかからないくらいの場所、ただ、遠くなると駐車場-MUSEUM間を坂を上ったりすることになります。
まだ桜がぎりぎり咲いていない、風がまだ少し寒い時期、
ここは車がないと行くことが難しい印象です。
建物自体はアースカラー、自然を表現した印象で現代っぽくて、お洒落な雰囲気。
扉タイプのドアが、敷地に入って表札の斜め先にあります。入ってすぐに男性用トイレ。
ベビーカー利用しているご家族さんや、カフェ利用したい人は
さらに奥の正面玄関(?)の入り口が自動ドアで入りやすいかも◎

建物右側に見えるくぼみが手動ドア、建物左側の出っ張っている部分は自動ドア
入ってすぐ正面に見えるのは自然を生かした内装のショップでした。
入り口のカウンターには、「EARTH LOUPE」という真ん中に穴の開いたカードが置かれていて
カードに季節ごとに観測できる植物や、雲の種類が画像付きで載っています。
私は特に植物に関しては知識が乏しいので、名前を聞かれても答えられないけど
このカードがあれば、知識がなくても大人も子供も学べていいアイデアだと思います。ぜひ活用したいですね!
晴れた日だと空の雲を観察できるので、晴れてたらラッキーですね💛

ショップは淡路島のカルチャーが盛りだくさん!
私はいまだに藍茶を買っておけばよかったと悔やんでいる、、(笑)お味や香りがすごく気になるんです。なによりもパケが可愛い❣

海洋プラスチックをリサイクルして作られたアクセサリーやコースター、すごくカラフルで軽い。
海が綺麗になっている理由の1つになっていいなと思います。

淡路島コーヒー、玉ねぎドレッシング、AWAJI BEER、犬用のアイテムなど
お土産になるようなものは結構ある印象、淡路島の物を使ったり特産品だったり、こだわりの物がありました。
食べ物だけでなく、藍染めアイテムや、ごんざタイルや食器なども
知らなくても特産を知ることができるなぁとおもいました。






正面の壁面にはいろんな種類のレトルトコーナー、缶詰コーナーがありました。
映えって感じで楽しかった(笑)
カフェは入り口を挟んでショップの反対側にありました。
メニューは電子版に表示されていて、その横に設置されている大きいタッチパネルで注文。
(カード、現金◎)
食券が出てくるので、その食券をもって案内された席に着席。
利用したときは満席だったからか、席は案内制でした。
ベビーカーのスペースも考慮した席に案内してもらえるのでお任せしていて大丈夫だと思います。





外を散歩していたら、震災の慰霊碑。さらになんと
ポケモンのマンホール蓋が!
時間があったら、EARTH LOUPEで遊びながら探してみてもいいかもしれませんね(^^)

【AWAJI EARTH MUSEUM】
📌〒656-1736 兵庫県淡路市小倉173 内 番3 北淡震災記念公園